そもそも誰に頼めばいいの?外構業者の選び方

そもそも誰に頼めばいいの?外構業者の選び方

みなさんこんにちは、NIWA colorです。
外構作りでまず悩むのは業者選びです。
業者選びに失敗すると、せっかくの外構に後悔ばかりが残ってしまうでしょう。
今回は、良い業者を選ぶポイントについてご紹介していきます。


業者選びが重要な理由
外構に使う商品の購入は、商品を手に入れた瞬間で終わるわけではありません。
むしろ、それはオンラインショッピングのような「配達して終わり」ではなく、組み立てや設置工事が不可欠です。
同じ商品であっても、業者によって提案内容のセンスや施工スキルには大きな差があり、得意分野も異なります。
さらに、工事内容は問題ないけれども、担当者との相性が合わず、気軽に相談ができなかったというケースもよく見られます。
この「担当者との相性」は、工事を円滑に進める上で非常に大切な要素と言えるでしょう。
工事を行う際には、お金をかけても「仕上がりが微妙でがっかりする」や「業者とのコミュニケーションが難しくストレスが溜まる」などのトラブルを避けたいものです。
そのためには、業者選びには慎重かつ注意深く取り組むことが肝要です。
せっかくの投資を無駄にせず、理想的な外構を手に入れるために、業者選びに充分な時間と労力を注ぎましょう。


外構業者とは
7R405778.jpg
そもそも外構業者とは何か、また、どこまでやってくれるのでしょうか。
外構業者とは、主に「門扉・門柱」「フェンス」「アプローチ」「カーポート」「植栽」など、住宅の外側(敷地内)に位置する構造物を手掛ける専門家です。
エクステリアと混同しがちですが、エクステリアは住宅の外(敷地内)全体を指し、複数の外構が組み合わさりエクステリアが形成されると考えられます。
外構・エクステリア業者は、これらの要素を含む広範な工事を行います。
その範囲の広さゆえに、各業者が得意とする工事は異なります。


ハウスメーカーに頼む?専門業者に頼む?
2098478_m.jpg
外構業者の選び方を検討する際に、ハウスメーカーと専門業者の選択肢があります。
専門業者の方が、工事の質や費用面で優れているので基本的にはおすすめです。
ここではハウスメーカーと専門業者のメリットとデメリットをご紹介していきますので、確認して検討して行きましょう。

ハウスメーカー(工務店)に頼む場合のメリット
① 手間がかからない
ハウスメーカーにまとめて頼むことで、外構業者を別途探す手間が省けます。
同時に、家の工事に関する事情も理解しているため、スムーズな進行が期待できます。
② 住宅ローンに組み込める
ハウスメーカーに外構・エクステリア工事を依頼すると、建築費用に含めることができ、住宅ローン控除の対象となる場合があります。
条件をクリアすれば、経済的なメリットが得られます。

ハウスメーカー(工務店)に頼む場合のデメリット
① 費用が高い場合が多い
ハウスメーカーが外構工事を下請け業者に発注するため、余分な手数料が上乗せされがちで、費用が高くなる傾向があります。
② 外構工事が専門外
ハウスメーカーや工務店は主に住宅の専門家であり、外構・エクステリア工事について詳しくない場合があります。
そのため、専門業者に比べて知識や経験が不足している可能性があります。

専門業者に頼む場合のメリット
① 費用を抑えられる
専門業者は余計な仲介手数料がかからないため、費用を抑えることができます。
プロのノウハウを生かした無駄のないプランが立てやすく、経済的な面でのメリットが期待できます。
② おしゃれでこだわったデザインに対応可能
専門業者は外構・エクステリア工事の実績が豊富で、様々なデザインに対応できます。おしゃれでこだわりのあるデザインを求める方にとって、相談しやすい環境が整っています。

専門業者に頼む場合のデメリット:
① 業者を探す手間がかかる
業者選びには手間がかかります。見積もりを複数取り、比較検討する必要があります。
家の工事と同時に外構業者を探すのは、体力と気力が必要です。
② 良い業者と出会えるとは限らない
手間をかけても、最終的に選んだ業者が満足のいくものであるかは保証されません。
業者ごとに得意な工事や苦手な工事が異なるため、慎重な検討が必要です。

ハウスメーカーと専門業者それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自宅に最適な選択を検討してみましょう。


外構業者の探し方
25199292_m.jpg
外構業者にしようと決めた方に、外構業者の見つけ方をご紹介します。

・ハウスメーカー(工務店)からの紹介
家の建築をお任せしているハウスメーカーや工務店から、信頼できる外構・エクステリア業者を紹介してもらう方法です。
手続きがスムーズで、工事内容についても理解が深まりやすいでしょう。

・ホームセンター経由の紹介
地元のホームセンターなどで、外構・エクステリア関連の業者を紹介してもらう方法です。
ホームセンターは幅広い情報を持っており、信頼性があります。

・知り合いからの紹介
友人や知人からの口コミや紹介が一番信頼性が高い場合もあります。
過去の実績や経験を共有しやすく、信頼できる業者を見つける手助けになります。

・自分で探した近くの業者に直接問い合わせ
自分で近隣の外構・エクステリア業者を調査し、直接問い合わせる方法です。
ネットや地域の広告を活用して、気になる業者に直接連絡を取ることができます。

・一括見積もりサイトを利用
インターネット上の一括見積もりサイトを利用して、複数の業者から見積もりを取る方法です。
複数の提案を比較検討でき、適切な業者を見つけやすくなります。


業者を選ぶ基準は?
アセット 1.jpg
外構業者を探したら、どうやって見極めていいか分かりませんよね。
ここでは業者を選ぶ基準についてご紹介します。

・工事内容を確認
各業者は得意な工事内容が異なります。
未経験の工事は品質やコストに不安が生じる可能性があります。
業者の得意分野や実績を確認し、工事プランが具体化している場合は複数社に相談・見積もりを依頼して、最適な業者を選ぶことが大切です。

・実績を確認
業者の信頼性を判断する上で、実績は非常に重要な指標となります。
実績が多いほど、様々なケースに対処する柔軟性があります。
信頼できる業者を選ぶために、過去の実績を確認しましょう。

・費用の確認
費用を抑えることは重要ですが、安さだけを追求すると工事の品質が損なわれ、後に追加工事や修繕工事が必要になることがあります。
安いからといって、工事が雑であったり、安全対策が不足していたりする可能性があります。最初の安さだけでなく、工事の品質や信頼性を総合的に評価して業者を選ぶことが重要です。


まとめ
外構業者の選び方についてご紹介しました。
外構工事をするためには、ハウスメーカーと専門業者の選択肢があり、基本的には専門業者が優れているとされます。
それぞれのメリットやデメリットを理解し、適切な業者を見つけるためには、工事内容の確認や実績の確認、費用のバランスを考慮することが重要です。
業者選びに関しては、様々な方法がありますが、信頼性が高いハウスメーカーや専門業者を見つけるためには検討と比較をしっかりしていきましょう。


【お庭の相談会&ガーデンツアー】
NIWA colorでは毎週土曜、ガーデンデザイナーが主催する「お庭の相談会」と実際に作られたデザインガーデンを歩いて回れる「ガーデンツアー」を開催しています。ぜひ新築の外構のイメージや、リガーデンの参考にしてください。
NIWA相談会バナー_アートボード 1.png