~隣地境界ブロック工事について!~

~隣地境界ブロック工事について!~

隣地境界ブロック工事について‼

土地の売買のときに問題になることがあるのが、境界線付近のブロックです。
昔の分譲地では隣地境界線上にブロックを積んでいた時期もあり、古くなったブロックやフェンスが隣地との共有になっていることがあります。
数十年経過したブロックやフェンスは傷んでいる物も多いのですが、共有物になっているため、補修工事が行われていないことも多いのです。

昔はフェンスの材質がスチール製だったこともあり、錆びて朽ち果てて危険な状態になっていることもあります。
このような現状から、現在では境界線のブロックやフェンスはそれぞれの敷地内に作ることが主流になっています。
ブロック3.jpg

境界ブロック積の基本的な考え方
ブロック等の土留めは、レベルの高い土地所有者が低い土地所有者に、土や水が流出して迷惑をかけない為に行う必要があります。
そうは言っても、必ずレベルの高い土地所有者が土留め工事を行ってくれるわけでもありません。
また、土地利用者が車の乗入等を作る関係でわざとレベルを下げた場合は、当然ながら
高低差を作った方が隣地土地所有者に迷惑をかけないように留めを作る必要があります。

どの位置にブロックを積む?
隣地との境界線付近にブロックを積む場合、境界線ギリギリにブロックを積むような工事はしません。
境界線からどれくらい控えたところにブロックを積むのかは、工事業者によりマチマチですが、2センチくらいの現場が多いのではないでしょうか?
高低差が大きくてブロックではなく擁壁を施工する現場の場合は、5センチくらい控えることもあります。

ブロック1.png

よくある質問
よくあるのが、『隣地所有者がブロックを積んだ場合、自分は積まなくてもいいのですか?』と言う質問です。
こちらについては隣地所有者との人間関係次第としか言いようがありません。
『私は境界から控えてブロックを積んでいるのですから、貴方も自分の敷地内にブロックとフェンスを積んでください!!』と言ってくる隣人もいるでしょうし。
余分な工事をしたくないお気持ちも重々理解できますが、そのことにより人間関係がおかしくなることは避けていただいた方がいいかもしれませんね。
                
お庭のご相談、お見積り等ご不明点はお気軽にお問い合わせください。