~剪定とは ‼~

~剪定とは ‼~

剪定の目的        
          
剪定とは、木の枝を切り、形を整えることを言います。        
自然の木は手入れをしなくても美しい姿に育ちますが、庭木は違うんです。        
お庭や敷地という限られたスペースで育っていくので、        
放っておくと形が崩れたり茂り過ぎますね。        
枯れ枝が出たり、害虫の発生が多くなったり、木にとっては        
良くない状態になってしまいます。        
そこで、枝を切り樹形を整えつつ、木の生育を助けることが必要なんです。

剪定1.png

        
剪定の時期 
木の種類によって適切な剪定時期は様々です。        
植物にあった時期に剪定を行わないと        
花が咲かなかったり、実がならなかったり、        
場合によっては枯れてしまう原因になるんです。        
        
夏に大きく育った木を整えたり、植物の活動が低調になる冬に        
行う場合が多いです。        
                
剪定の種類
剪定には大きく分けて「間引き剪定」「切り戻し剪定」があります。        
実際に剪定を行う場合はこの二つを組み合わせて作業を行います。        
        
間引き剪定        
枝の根元から切り取ります。込み入った枝や不要な枝を根元から切り取る作業        
「枝すかし」「枝抜き剪定」とも呼ばれます。        
間引き剪定は、木の形を整えるというよりも木の生育を目的としたもの。        
風通しや日当たりが良くなり、気に風や日光がを当て        
病気・害虫の発生を予防する効果があります。        
        
切り戻し剪定        
大きさを保つために、伸びすぎた枝を途中で切る方法        
枝を途中で切って、残した部分から新梢(新しく伸びた枝)を        
吹かせる作業なので、枝を切る位置の見極めが肝心です。           
切り戻し剪定をすると、枝の芽の数が少なくなるので
切らなかった時よりも新梢が勢いよく育ちます。        
また、生垣やたまものの仕立てなど、刈込みばさみを使って        
木の形を整形する方法もあります。

剪定2.png


      
適した時期に剪定を行って、いつまでも美しい庭木を保ちましょう。      
 
お庭のご相談、お見積り等ご不明点はお気軽にお問い合わせください。